2016年09月05日

大容量モバイルバッテリー

今回の能登半島周遊時のバスで移動中、Facebookを初めとしたSNSに頻繁にアクセスしていましたが、LTE回線(4G回線)が来ていない ところが結構多く、M6生精片その都度3G回線で繋がったり、その3G回線も電波が弱くてネットワークエラーになったりしていたので、iPhoneのバッテリーの減りがメチャクチャ激しかったです。

もっとも、2年半前に中国深センの華強北路にある電脳 城で買った「8,200mAhのモバイルバッテリーがあるので問題無し」と思っていたのですが、本来は2回程度フル充電できる筈なのに、20%程度のバッテリーの残りから1回満充電させただけで、モバイルバッテリーの4つのLEDのうち1つしか点かない状態に。。。

しょうがないので、インターネットに繋がなくて良い時には機内モードにし、電波を探すこと自体しないようにしてバッテリーが無くならないよう用心していました。。。一般的にこの手のバッテリーは300回から500回の繰り返し使用で寿命が来ると言われていますが、まだ200回も使っていないような気が、、、。もっとも、中国で買ったノーブランド品なので、ここまで使えたことを良しとしましょう!

ということで、早速モバイルバッテリーをAmazonで新調しましたが、折角なので、ほぼ同じ大きさでも倍近い容量があるRAVPowerの16000mAhのにしました。価格は、なんと3,699円!2年半前に中国で買った8,200mAhのとほぼ同じ値段で安っ! Amazonのページでは参考価格として10,099円なんて書かれていますが、まあ、定価なんて有って無いようなものですからね。

これだと私のiPhone 6 Plusでも4回はkanpou漢方充電できる筈なので、旅先でもバッテリー残量を気にせず、今まで以上にバリバリ感動をシェアできそうです(笑)。



Posted by beiqiubei at 19:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。