2016年09月28日

ツェルマット・ブリエンツ スイスの旅 

フルサイズツェルマット滞在二日目です、私は早起きしてスネガへの林道途中の展望台に向かいました。とても寒くフリースを着てモルゲンロートを待ちました。
わずか15分足らずのドラマですが、感激して街に戻りました。

街に下るとビスパ川の周辺で写真を撮っている日本人が大勢いました、気の利いた現地駐在員ならば教えてくれる展望台に行けばいいのに・・・と思いました。
何回も来ていなければわからない私だけの展望台です。

アパートに戻り朝食を済まし、スネガ~ブロウヘルドからフィンデルン~フィンデルンバッハ~ビンケルマッテンまでハイキングしました。
ビグレックス

蔵秘雄精
再び街にもどり一休み、あまり天気が良いのでゴルナーグラートまで登山電車で往復しました。  


Posted by beiqiubei at 18:36Comments(0)

2016年09月20日

小渕優子経済産業大臣

小渕優子経済産業大臣が公職選挙法違反に問われています。

マリオネットだとは、淫インモラル思っていたが、後援会にメスを入れることも出来なかったのか!

不思議なのは、内閣府がきちんと、調べずに任命を認めたこと。

あんな杜撰な報告書をチェックもしていなかったことだ。

小渕優子大臣の回りには、優秀な弁護士、会計士、税理士、アドバイザーが
いるはずなのに何故?

これで、彼女を政治利用と考えた、総理大臣の任命責任は、免れまい!

これを機に、全閣僚と言わずに、全部の国会議員を調べて欲しい!

絶対に、今回でたのは、氷山の一角に過ぎないはずだ、と国民は、思っているのですから!

国民は、議員削減した、公約はどうしたの?

先ずは、それをやってくれ!増税ばかりして、無駄金ばかり使いおって!

国民が国家に威哥王払っている大事なお金であって、おまえ達の金では、ないんだ!と皆んな、怒っているんだよ!

自分達のお金を使って、飲み食いしろよ!お猿さん!   


Posted by beiqiubei at 18:34Comments(0)

2016年09月12日

6月、梅雨ですね

こんばんは。
もう6月に入って、梅雨入宣言も出ましたね。
暑い5月から、梅雨寒の6月へ。vigrx

この辺りの温度差、ちょっと厳しいものがありますね。
体調崩しやすいですよね。

眠るとき、ちょっと涼が欲しくてエアコンつけて、今度は明け方に寒さで目覚めるという繰り返し。
睡眠の質も落ちてきますね。
そんな時は、是非お昼寝を(^_^)

最近は、スマホの使いすぎで、久々に老眼が進んだように感じます。

5月末に、小学3年生の男児が、マウンテンバイクで、僕の車の左後ドアに激突して、3メートル位転がっていきました。
男児は、ごめんなさい、大丈夫ですからと直ぐ立ち上がった。

しかし、待てよ?
後日、ひき逃げとか嫌疑をかけられたら嫌だから、男児を引き止め、110番して警察を呼び、同時に男児の母親も呼んだ。

幸い、警察官の判断も、衝突位置から男児の過失割合が大きいのと、とくに外傷もなく、物損という事で処理された。

そして、今月初日に、某損保から車両修理代の請求について電話があった。

まあ、いつも通勤に使ってるだけのオンポロ軽四なので、多少の傷は気にしないんだけど、警察署へ行って、事故証明取って、車屋さんへ寄って見積書を貰って、振込口座を記入して送るだけ。
後は、修理しようがしまいが、こちらの自由って事、まあ修理は見合わせます。
修理するなら、車を買い換えた方が賢明だと思うようなオンポロですから(笑)

でもね、今は笑って述懐できるけど、男児が誕生転がっていった時は、交通刑務所で麦めし食ってる光景が、一瞬頭を掠めたんだよなねf^_^;

そんな5月の締めくくりでした。超級猛男健力カプセル販売
今月は、良い月にしたいな\(^o^)/  


Posted by beiqiubei at 15:13Comments(0)

2016年09月05日

大容量モバイルバッテリー

今回の能登半島周遊時のバスで移動中、Facebookを初めとしたSNSに頻繁にアクセスしていましたが、LTE回線(4G回線)が来ていない ところが結構多く、M6生精片その都度3G回線で繋がったり、その3G回線も電波が弱くてネットワークエラーになったりしていたので、iPhoneのバッテリーの減りがメチャクチャ激しかったです。

もっとも、2年半前に中国深センの華強北路にある電脳 城で買った「8,200mAhのモバイルバッテリーがあるので問題無し」と思っていたのですが、本来は2回程度フル充電できる筈なのに、20%程度のバッテリーの残りから1回満充電させただけで、モバイルバッテリーの4つのLEDのうち1つしか点かない状態に。。。

しょうがないので、インターネットに繋がなくて良い時には機内モードにし、電波を探すこと自体しないようにしてバッテリーが無くならないよう用心していました。。。一般的にこの手のバッテリーは300回から500回の繰り返し使用で寿命が来ると言われていますが、まだ200回も使っていないような気が、、、。もっとも、中国で買ったノーブランド品なので、ここまで使えたことを良しとしましょう!

ということで、早速モバイルバッテリーをAmazonで新調しましたが、折角なので、ほぼ同じ大きさでも倍近い容量があるRAVPowerの16000mAhのにしました。価格は、なんと3,699円!2年半前に中国で買った8,200mAhのとほぼ同じ値段で安っ! Amazonのページでは参考価格として10,099円なんて書かれていますが、まあ、定価なんて有って無いようなものですからね。

これだと私のiPhone 6 Plusでも4回はkanpou漢方充電できる筈なので、旅先でもバッテリー残量を気にせず、今まで以上にバリバリ感動をシェアできそうです(笑)。   


Posted by beiqiubei at 19:08Comments(0)